日本学術会議「法人化」問題 ―法案と反対声明
日本学術会議の「特殊法人」化に反対する署名にご協力を!
日本学術会議法案
日本学術会議法案 研究会資料
大学フォーラムはじめ日本学術会議法案に反対する諸団体が開催した,法案の研究会の資料です.
- 日本学術会議法案(2025年3月7日閣議決定)の問題点(作成:岡田正則氏)
- 日本学術会議法案 逐条分析
諸団体の声明等
随時更新(2024年1月〜2025年4月28日)
声明の掲載はこちら↓にご連絡ください.
univforum2025【θ】univforum.sakura.ne.jp (【θ】をアットマークに置換してください)
- サービス学会(2025年4月28日) 「日本学術会議による『日本学術会議法案の修正』決議と『声明』を支持する会長声明」
- 青少年問題学会(2025年4月28日) 「日本学術会議法案に関する声明」
- 日本ペンクラブ(2025年4月28日) 「『国際ペン憲章』の理念に基づき、日本学術会議法案に強い懸念を表明する」
- 東京地区大学教職員組合協議会(都大教)(2025年4月27日) 「日本学術会議法案に関する声明」
- 日本学術会議の会員任命拒否の撤回を求める中野区民の会(2025年4月26日) 「『学術会議解体法案』の廃案を求める声明」
- 日本環境会議(2025年4月26日) 声明「日本学術会議法案の撤回を求める」
- 日本文化人類学会(2025年4月26日) 「日本学術会議の声明と決議を支持する理事会声明」
- 比較家族史学会(2025年4月26日) 「日本学術会議法案に関する比較家族史学会会長声明」
- 金沢弁護士会(2025年4月25日) 「日本学術会議法案に反対し、日本学術会議の独立性と自律性の尊重を現在以上に徹底することを強く求める会長声明」
- 日本考古学協会(2025年4月25日) 会長声明「日本学術会議声明<次世代につなぐ日本学術会議の継続と発展に向けて ~政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって~>を強く支持します」
- 日本ジェンダー学会(2025年4月25日) 「日本学術会議法案に関する日本ジェンダー学会理事会声明」
- ジェンダー法学会(2025年4月25日) 「日本学術会議法案に関するジェンダー法学会理事長声明」
- 日本宗教研究諸学会連合(2025年4月25日) 「日本学術会議法案に関する緊急声明」
- 宮崎県弁護士会(2025年4月24日) 「日本学術会議法案に反対する会長声明」
- 貧困研究会(2025年4月24日) 「日本学術会議法案に対する代表声明」
- 日本社会分析学会(2025年4月24日) 「日本学術会議法案に関する声明」
- 早稲田大学教員有志(2025年4月24日) 「現行の日本学術会議法を廃止し特殊法人として「日本学術会議」を新設する法案に反対する早稲田大学教職員有志の声明」
- 日本社会学会(2025年4月24日) 「日本学術会議法案に関する声明」
- 日本フェミニスト経済学会(2025年4月24日) 「日本学術会議法案に反対する幹事会声明」
- 日本社会福祉系学会連合会(2025年4月23日) 「日本学術会議法案に関する会長声明」
- 宮城県教職員組合協議会(2025年4月23日) 「『日本学術会議法案』の即時撤回・廃案を求める声明」
- 日本村落学会(2025年4月23日) 「日本学術会議法案に関する理事会声明」
- 地域社会学会(2025年4月23日) 「日本学術会議法案に関する緊急声明」
- 日本社会理論学会(2025年4月23日) 「日本学術会議声明(2025年4月15日)への賛同についての理事会声明」
- 日本社会福祉系学会連合(2025年4月23日) 「日本学術会議法案に関する会長声明」
- 日本社会福祉学会(2025年4月23日) 「日本学術会議による『日本学術会議法案の修正』決議と「声明」を支持する会長声明」
- 社会事業史学会(2025年4月23日) 「日本学術会議法案に関する会長声明」
- 日本労働社会学会(2025年4月23日) 幹事会声明「日本労働社会学会幹事会は日本学術会議が発表した声明と決議(2025年4月15日)に賛同します」
- 自由と人権通信(2025年4月22日) 「 日本学術会議の法人化法案に反対する」
- 歴史科学協議会(2025年4月22日) 声明「日本学術会議第194回総会決定を支持し、国会での熟議を求めるとともに、日本学術会議法案の大幅な修正または廃案を要求する」
- 社会政策学会(2025年4月22日) 幹事会声明
- 経済地理学会(2025年4月22日) 「日本学術会議の決議「日本学術会議法案の修正について」ならびに声明「次世代につなぐ日本学術会議の継承と発展に向けて~政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって」を支持します」
- 京都弁護士会(2025年4月21日) 「日本学術会議法案の廃案を求めるとともに、改めて学術会議会員候補者6名の 任命拒否を是正してその正常化を図ることを求める会長声明」
- 社会学系コンソーシアム(2025年4月21日) 「日本学術会議法案の修正を求める声明」
- 日本都市社会学会(2025年4月21日) 「日本学術会議法案に関する声明」
- 日本歴史学協会(2025年4月21日) 「日本学術会議第194回総会決定を支持し、「日本学術会議法案」の廃案を求める声明」
- 社会教育推進全国協議会(2025年4月21日) 「日本学術会議法改正に反対する声明」
- 日本教育学会(2025年4月21日) 「日本学術会議法案についての声明-日本学術会議総会での決定を受けて」
- 群馬弁護士会(2025年4月21日) 「日本学術会議法案に反対する会長声明」
- 経済理論学会(2025年4月19日) 「日本学術会議法案の廃案を求める緊急声明」
- 全日本退職教職員連絡協議会(2025年4月15日) 緊急アピール「全国の退職教職員のみなさん 学問の軍事利用に反対し、学問・教育の自由を守るため、日本学術会議法案は廃案を!と地域から急いで声をあげましょう」
- 日本生活指導学会(2025年4月14日) 声明「日本学術会議の自主性・独立性を脅かす『日本学術会議法案』に反対し、廃案を求めます」
- 日本学術会議の「特殊法人」化に反対するオンライン署名呼びかけ団体(2025年4月11日) 声明「『日本学術会議法案』には廃案とする以外の道はない」
- 文化団体連絡会議(文団連)(2025年4月5日) 声明「学術会議法人化法案の撤回を強く求めます」
- 武谷三男史料研究会(2025年4月) 声明「日本学術会議は今こそ、日本学術会議の法人化法案に対して『法案反対』を明確に掲げ、社会に訴えるべきである」
- 日本教育学会(2025年4月1日) 会長声明「日本学術会議法案に関する緊急声明」
- 民主主義科学者協会 法律部会(2025年3月31日) 「⽇本学術会議を廃⽌し、特殊法⼈化する⽇本学術会議法案に対する意⾒書」
- 民主主義科学者協会 法律部会(2025年3月31日) 声明「⽇本学術会議を廃⽌し、特殊法⼈化する⽇本学術会議法案に反対する」
- ジェンダー法学会(2025年3月29日) 「日本学術会議法案の撤回を求めるジェンダー法学会理事会声明」
- 神奈川県弁護士会(2025年3月28日) 「『日本学術会議法案』に反対する会長声明」
- 教育史学会(2025年3月27日) 「日本学術会議法の廃案を求める教育史学会理事会声明」
- 福岡県弁護士会(2025年3月24日) 「日本学術会議の独立性・自律性を尊重すること等を求める会長声明」
- 北海道3弁護士団体(2025年3月24日) 「 日本学術会議の自律性・独立性を奪う法案に対して反対する声明 」
- 世界平和アピール七人委員会(2025年3月19日) 「『日本学術会議法案』の廃案を国会に求める!」
- 大学評価学会 理事会(2025年3月18日) 「日本学術会議法案の廃案を求める声明」
- 日本弁護士連合会(2025年3月18日) 「日本学術会議法案に反対する会長声明」
- 日本学術会議 第26期法学委員会(2025年3月17日) 「日本学術会議法案に対する評価」
- 社会思想史学会 幹事会(2025年3月17日) 「日本学術会議法案に反対する声明」
- 北海道の大学・高専関係者有志アピールの会(HUAG)(2025年3月17日) 声明「日本学術会議の「特殊法人」化―<学問の自由の終わりの始まり>―に反対し、「日本学術会議法案」の撤回を求める」 「北海道新聞」3月17日
- 日本科学者会議 幹事会(2025年3月15日) 「日本学術会議の解体を意図した「日本学術会議法案」の廃案を求める声明」
- 日本科学者会議 新潟支部(2025年3月14日) 緊急声明「学術会議の法人化は学問の自由を瓦解させる」
- 大学フォーラム ほか(賛同団体一覧)(2025年3月13日) 声明「学術会議の解体をめざす「日本学術会議法」に反対し、撤回を求めます」 賛同署名のページへ
- 大学横断ネット(「稼げる大学」法の廃止を求める大学横断ネットワーク)(2025年3月12日) 「学術行政にかかわる内閣府の暴走を許すべきではない ー日本学術会議法案の廃案を求める声明ー」
- 子どもと教科書全国ネット21(2025年3月12日) 声明「新「日本学術会議法案」は廃案にせよ」
- 日本学術会議法案の撤回を求める国立大学人文社会科学系学部長有志(2025年3月10日) 「愛媛新聞」3月11日付
- 軍学共同反対連絡会(2025年3月10日) 緊急声明「『日本学術会議法案』の撤回を求める 独立・平和・公開のアカデミーを完全に消滅させる新法案!」
- 日本私立大学教職員組合連合(日本私大教連)中央執行委員会(2025年3月7日) 「日本学術会議の独立性を侵害する法人化法案の撤回を求める声明」
- 唯物論研究協会(2025年3月1日) 「日本学術会議の独立性・自律性を奪う「法人化」に反対する」
- 日本学術会議 会長談話(2025年2月27日) 「日本学術会議の法人化に関する法案の検討状況について」
- 神奈川県大学人有志(2025年2月27日) 声明「日本学術会議法案に反対します」
- 歴史教育者協議会(2025年2月23日) 声明「軍学共同を一層推し進める日本学術会議の法人化に反対し、法人化法案の撤回を求めます」
- 日本パグウォッシュ会議(2025年2月22日) 「日本学術会議の特殊法人化に反対する -平和に対する逆流を止め、戦争阻止と核兵器廃絶を目指すために」 英語版
- 社会教育推進全国協議会(2025年2月22日) 「日本学術会議の特殊法人化法案に反対する声明」
- 日本学術会議元会長(吉川弘之,黒川清,広渡清吾,大西隆,山極壽一,梶田隆章)(2025年2月18日) 「石破茂首相に対して『日本学術会議法案(仮称)』の撤回を求める声明」 英訳版
- 学術会議会員の任命拒否理由の開示を求める弁護団(2025年2月15日) 「任命拒否の理由を明らかにしない政府による日本学術会議の「解体」に反対する声明」
- 安全保障関連法に反対する学者の会(2025年2月15日) 声明「日本学術会議法の改正に反対し、会員候補6名の任命と情報開示を求める」
- 民主主義科学者協会法律部会(2025年2月15日) 声明「日本学術会議の法人化に反対する」
- 北海道私立大学教職員組合連合(2025年2月15日) 「日本学術会議の独立法人化法案の提出に反対し、6名の任命拒否理由の公開を求める声明」
- 新潟大学教員有志アピール(2025年2月11日) 「私たちは日本学術会議の法人化に反対します」
- 地学団体研究会 全国運営委員会(2025年2月10日) 「日本学術会議の独立性を奪う『法人化』に反対する」
- 仙台弁護士会(2025年2月10日) 会長声明「内閣府特命担当大臣決定『日本学術会議の法人化に向けて』の撤回を求め、日本学術会議の独立性と自律性の尊重を現在以上に徹底することを強く求める会長声明」
- 歴史科学協議会(2025年2月10日) 声明「再び日本学術会議の法人化に反対する」
- 日本科学者会議 愛知支部(2025年2月8日) 「日本学術会議の変質化を図る法改正に反対する」
- 学問と表現の自由を守る会(2025年2月7日) 「日本学術会議への権力介入を制度化する法人化法案の撤回を求めます」
- 全国大学高専教職員組合(全大教)中央執行委員会(2025年2月7日) 【見解】「日本学術会議の法人化を目指すとする法案提出について」
- 日本科学史学会(2025年2月4日) 会長声明「日本学術会議は真の独立性と自律性の確保を― 改革について訴える ―」
- 平和と人権を希求するオール明治の会(2025年2月4日) 声明「学術会議の法人化法案に反対する」
- 日本歴史学協会ほか(2025年2月2日) 「日本学術会議の解体・変質を招く「法人化」に反対し、法案撤回を求める声明」
- 新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所(2025年2月) 「日本学術会議を『特殊法人化』する法案に反対します」
- 「核のゴミ」地層処分問題の全国声明世話人会(2025年1月29日) 「学術会議の『法人化』法案の国会上程に強く反対する」
- 新潟県学者研究者の会(2025年1月26日) 「政府批判の封殺、軍事研究への科学者の動員をねらう学術会議法の改悪・法人化に反対します」
- 教育科学研究会 常任委員会(2025年1月24日) 「戦争できる国にしない! 子どもたちに平和を引き継いでいくために! 学問の自由を脅かす日本学術会議の法人化に反対します」
- 日本民主法律家協会(2025年1月24日) 「日本学術会議の独立性を奪う『法人化』に反対する緊急声明―学術会議への政治介入を導入する法案の提出を許さない」
- 澤藤統一郎・清水雅彦・野田隆三郎ほか(2025年1月21日) 「学術会議法人化の法制化のための協議を中止するよう求める要請書」
- 軍学共同反対連絡会 幹事会(2025年1月20日) 「軍学共同を一層推し進めることにつながる日本学術会議の法人化 学術・研究を政権の道具にしようとする史上空前の暴挙を許さない」
- 戦争と医学医療研究会(2025年1月19日) 「政府の管理下に学術の軍事動員を企図する日本学術会議「法人化」に反対する」
- 日本科学者会議 事務局長談話(2025年1月17日) 「日本学術会議の法人化に向けた法整備に反対する」
- 大学フォーラム(2025年1月8日) 【声明】「日本学術会議の独立性を奪い、政権の意に従わせようとする「法人化」に反対!――学術会議会員の任命拒否反対に声をあげたすべての科学者・市民のみなさん! その輪を広げて政府の企てを打ち砕きましょう」
- 世界平和アピール七人委員会(2024年12月26日) 「日本学術会議の政府への従属を招いてはならない」
- 大学フォーラム(2024年12月17日) 「日本学術会議の『法人化』をめぐる深刻な疑念―有識者懇談会『最終報告』の危険性を訴える」」
- 日本私立大学教職員組合連合(日本私大教連)中央執行委員会(2024年6月20日) 声明「政府に対し、日本学術会議の独立性を侵害するあらゆる企てを直ちに中止し、任命を拒否した6名の任命を速やかに行うことを改めて求める」
- 日本弁護士連合会(2024年6月19日) 「日本学術会議の独立性・自律性の尊重を求める会長声明」
- 吉川弘之・黒川 清・広渡清吾・大西 隆・山極壽一・梶田隆章(2024年6月10日) 「再び、岸田文雄首相に対して日本学術会議の独立性および自主性の 尊重と擁護を求める声明」
- 日本科学者会議 第55回定期⼤会大会決議(2024年6月9日) 「日本学術会議の自律性・独立性を侵害する政府の日本学術会議法人化案の撤回を求める」
- 学問と表現の自由を守る会、学術会議会員の任命拒否理由の情報公開を求める弁護団、大学の危機をのりこえ、明日を拓くフォーラム、立憲デモクラシーの会(2024年4月15日) 「日本学術会議への要望書―日本学術会議の独立性を守りその役割を発展させるために 市民・科学者との対話と連携の強化を要望します」
- 日本歴史学協会(2024年4月15日) 「内閣府特命担当大臣決定『日本学術会議の法人化に向けて』(二〇二三年一二月二二日)の撤回を求め、日本学術会議の法人化に強く反対する声明」
- 歴史科学協議会 理事会・全国委員会(2024年3月1日) 声明「日本学術会議の法人化に反対する」
- 全国大学高専教職員組合(全大教)中央執行委員会(2024年2月13日) 【見解】「日本学術会議の在り方について-日本学術会議法人化方針の大きな問題点-」
- 大学フォーラム(2024年1月22日) 「日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会『中間報告』および大臣決定についての見解―議論は始まったばかりである」
- 大学フォーラム(2024年1月22日) 日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会「中間報告」に対する批判的意見